まったくの初心者からブログを始めて約2年経ちました。
これからブログを始める初心者の方には、『Xserverレンタルサーバー』×『Cocoon』がおすすめです。
この組み合わせでGoogle AdSenseに合格しました。素人目線でこの組み合わせの良い点を見ていきたいと思います!

とにかく初心者にはわかりやすさが一番重要だよね!Xserverは使い方も費用もとてもわかりやすいので一緒に見ていこう♪
Xserverレンタルサーバーのいいところ

料金が明朗
エックスサーバーの中でも一番安い「スタンダード」プランを利用しています。
料金は1年(12ヶ月)で13,200円(税込)です。
これに,
- 独自ドメイン(自分で決めたURL。このサイトの場合,shufuro2000.com)利用料。詳しくはXserverドメイン
をご覧ください。
- 基本的なSSL(httpsで始まる。安全な通信に必須)利用料。詳しくはXserver SSL
をご覧ください。
が含まれています。
他のレンタルサーバーでは,オプションとして追加料金が必要になる場合が多いのですが,全て含めて一括で契約できるのでわかりやすいです。
WordPressと親和性が高い
WordPress簡単インストール機能があるので,インストール作業が簡単に終わります。文字のマニュアルに加えて,YouTube動画での説明もあるので,非常にわかりやすいです。
色々と難しい用語があるのですが,走りながら理解すれば良いと思います。
マニュアルの充実
オフィシャルサイト内にマニュアルが充実していますし,ブロガーさんの説明も豊富です。全くの初心者でしたが,マニュアルがわかりやすいので,設定で問題になることもありませんでした。
サイトの安全性・安定性
これまで2年ほど利用してきましたが,セキュリティの問題が生じたことはありません。また,サーバーがダウンしてサイトにアクセスできないといったこともなかったように思います。というか,振り返ってみるとほとんど意識すらしたことがないくらい快適でした^^
『Cocoon』のいいところ
WordPressをインストールするだけではブログは始められません。WordPressで利用するテーマもインストールしなければいけません。
WordPressテーマもたくさんあるので悩んでしまいます。悩めばとりあえずCocoonをおすすめします!
Xserverとの親和性が高い
XserverとCocoonとは業務提携しているようです。

インストールもかなり簡易になったようですし,これまで以上のサポートも期待できそうです。
マニュアルが充実
オフィシャルサイトにはマニュアル完備されています。

また,多くのブロガーさんによる紹介もあるので安心です。
わかりやすい
設定がとてもわかりやすいです。HTMLの知識が(少)なくても,設定画面に必要データを入力することで,Google AdSenseやGoogle Analyticsなどの設定も簡単にできました。
ブロックを積み立てていくイメージでブログを書いていきますが,慣れるととてもやりやすいです。とりあえず文章,表,図などを作っておけば,簡単に順番を入れ替えられます。
更新頻度が高い
管理人のわいひらさんがバグ修正や機能改善に積極的に取り組んでくださっていますので,安心して利用できます。
自由度が高い
Cocoonの中でも,ポップなもの,シックなもの,お堅いもの,色鮮やかなもの,など迷うくらいにテーマがありますので,ブログのイメージに応じて選ぶことができます。
また,HTMLをいじらなくても,クリック操作でさまざまな設定ができるので,初心者でもかなりのことができます。
無料
これでなんと無料です!もっと稼げるようになった暁には寄付したいと思います!
まとめ
全くの初心者が『Xserverレンタルサーバー』×『Cocoon』でブログを始めて2年続けてこれました。
その初心者目線で良かった点を書いてきました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです🎵