学習【受検報告】中3対象:佐鳴予備校愛知県マーク模試 愛知県では令和5年度から公立高校入試が変わります。2回あった学力検査が1回になったり、多くの上位校では学力検査の得点が2倍になるなど、入試制度が大きく変わる年です。大きな変更の一つとして、これまで記述式だった学力検査が、マーク式になること... 2022.07.25 2022.08.02学習
学習【小学生高学年】読書嫌いが興味を持った本3冊! お子さんの読書について、こんなお悩みはありませんか? 本を全然読まない・・・どんな本を選んだらよいのかわからない・・・読書の習慣をつけてほしい・・・ 読書はたくさんしてほしいけど、小学校高学年くらいになると、ゲームや... 2022.02.21学習
学習【佐鳴予備校】中学2年|退会手続きは?返金はどれくらい? 佐鳴予備校の退塾を検討するとき、このようなお悩みはありませんか? 退塾は面倒なの?退会手続きは、どのような順序でおこなうの?これまで支払った料金の返金はある? 長男くんが中学2年の夏から通い始めた佐鳴予備校。9月か... 2022.01.27 2022.07.25学習
学習【Z会 中学】「英語」コースの詳細レビュー! Z会中学生対象コースの英語を半年受講しました。以下のことについてみていきたいと思います。 どのようなカリキュラムになっているの?具体的にどんな勉強をするの?学習時間はどれくらいかかる?英語4技能に対応しているの? ... 2022.01.17 2022.02.12学習
学習【スタサプ 中学・高校】家庭学習での効果的な活用法5選! 家庭学習で子どもがスタディサプリ(スタサプ)を利用するとき、このような疑問はありませんか? 家庭でどうすればうまく活用できる?塾や問題集を併用すべき?どのような計画を立てればよい?どうすれば効果的に利用できる? ... 2022.01.15 2022.02.12学習
学習【スタサプ 中学・高校 体験レポ】利用メリット6選! 家庭学習で親が自分で子どもを教えるのは大変、スタディサプリ(スタサプ)を利用してみようかなとお考えでしょうか? テレビCMも多く、ドラマ「ドラゴン桜」でも取り上げられましたのでとても有名だと思います。しかもかなり安い... 2021.10.02 2022.02.12学習
学習【Z会 中学生コース】タブレットとテキストどっちがいい? Z会中学生コースの入会を検討するときにこのような疑問はありませんか? タブレットコースとテキストコース、どちらのコースを選んだらよい?タブレットで勉強はできるの?AI搭載とはどういうこと? Z会の通信教... 2021.09.29 2022.02.12学習
学習【入塾体験】佐鳴予備校|中学2年の授業料を公開! 佐鳴予備校 中学生コースの入塾を検討するときにこのようなお悩みはありませんか? 料金(授業料、入学金、月謝、諸費用)はどれくらいかかるの?夏期講習はどんな様子なの?契約はどのように行うの? 中学2年の夏、長男くんが... 2021.09.03 2022.07.26学習
学習【小学生の家庭学習】低学年|学習習慣の確立のために心がけていること6つ! 小学校低学年の子どもの家庭学習を見ているときにこのようなお悩みはありませんか? そもそも家庭学習をしないなかなか学習が習慣化しない計画の立て方がわからない計画通りに進まない 子どもに学習習慣を身に着けさせるのはすご... 2021.09.03 2022.02.13学習
学習【夏の学習計画】中学2年生|高校受験の基礎固めをしたい! 中学2年生の夏休みの計画をたてるときにこのような悩みはありませんか? 高校受験に向けて何をしたらよいのかどのように学習計画を立てたらよいのか何に力を入れたらよいのか自分ですすんで勉強してほしい 中2の夏休みは、受験... 2021.09.03 2022.01.13学習