愛知県では令和5年度から公立高校入試が変わります。2回あった学力検査が1回になったり、多くの上位校では学力検査の得点が2倍になるなど、入試制度が大きく変わる年です。大きな変更の一つとして、これまで記述式だった学力検査が、マーク式になることが決まっています。

大きく変わるんだね!今まで受けていた模試は記述式ばかりだったのに、急にマーク式の問題って・・・。これは対策をしておかないと不安だよね(>_<)
我が家の長男くんも中3の受験生。ちょうど入試の変革期に受験に挑むことになりました。7月17日に開催された第1回「【愛知県】中3愛知県マーク模試」の受検記録を公開いたします。
佐鳴予備校マーク模試のメリット
新入試に即したマークシート形式
現中3生の高校受験から出題がマークシート形式になります。新傾向をいち早く取り入れてくれているので、とても良い練習になると思います。
本番と同様に1教科22点満点になっているところもGOOD!過去問による練習があまり効果的ではない中で、こうして本番に非常に近い環境で練習できるのはとても良いと思います。
精確なデータによる合格可能性判定
各教科の偏差値や、現段階での合格可能性をA~Dで判定してくれます。少し厳しめだと思いますが、こうして数字が出ると本人もかなりやる気が出たようです。
志望校をたくさん書くことができるので、それぞれの志望校の合格可能性を示してくれるのが大変参考になります。
詳細な解説による充実のアフターフォロー
単に模試を受けるだけでなく、その後のフォローが万全!受験料以上の価値があると思いました。
まず、試験の1週間後に結果返却が教室で行われました。所要時間は1時間15分ほどで、個人の成績返却が終わったあと、各教科担当の先生から試験の振り返りがあったそうです。
さらに、非常に立派な解答・解説集が配布されました。そして、これには模試の類題も掲載されていて、間違えた個所を確実に自分のものにできるよう細やかな工夫が施されていました。

最後に、解説はYouTube動画で確認することもできます。解説の文字を読むだけで理解しにくかったところも、映像と音声を通して理解を深める工夫が施されています。
試験を受けてからたった1週間でフィードバックがもらえて忘れてしまう前に復習ができるのはとても効果的だと思います。
マーク模試の詳細
日程
今年度は全7回が予定されています。
第1回 7月17日(日)
第2回 8月10日(水)
第3回 9月3日(土)
第4回 10月1日(土)
第5回 11月5日(土)
第6回 12月3日(土)
第7回 1月7日(土)
※2022年7月現在の予定となります
申し込み方法
マーク模試の申し込みは、お近くの佐鳴予備校へ電話でお問い合わせください。
受検料は、通常4,180円のところ、事前におこなわれた公開説明会に参加したため、特別料金の3,850円となりました。こうした説明会や、夏期講習、短期集中講座などをとると、受検料が安くなることがあるかもしれませんので、問い合わせてみるといいかもしれません。
持ち物
- 制服着用
- 不織布マスク着用
- 筆記用具(BまたはHBの鉛筆・シャープペンシル)
マークシートは鉛筆の方がマークしやすいと思いましたので、鉛筆も買っておきました♪
実際に第1回を受けて
問題について
7月17日におこなわれた第1回のマーク模試を受けました。
- 国数英理社の5教科、22点。
- 問題数、22問。
- 1教科35分~45分の試験時間。
- 英語は10分リスニング、35分筆記
試験範囲は、申し込みをすると試験料の支払用紙と一緒に送ってくれます。ほとんどが2年生までの学習内容ですが、英語と数学は3年生の学習内容も入っていました。
マーク式という新しい形式であるのと、過去問がない状態ですので、実際の入試を想定して作られた問題を解く機会は、とても有益であると思います。制服着用で受検します。
本人の感想
初めて受けたマーク模試。どんな感想だったか長男くんに聞いてみました。
- どの教科も時間がギリギリになった
- 選択肢を読むのが案外時間がかかると思った
- マークを塗りつぶすのは特に問題なかった
- 試験がぶっ通しであったので、疲れた…
試験時間が合わせて3時間半ほどあるので、ほぼ休憩なしだったそうです。集合が18時半、終了が22時でしたので、最初と最後の説明時間などを除くと、本当にぶっ通しでやらないと終わりませんね(-_-;)
まとめ
学力検査がマーク式に変更となる初年度の試験ですので、この機会はとても貴重です。受検して良かった点は、
- マーク式問題の訓練ができる
- 毎月受検できる
- 個人成績表で自分の位置がわかり、意識が高まる
- 「解答・解説と類題」の冊子でしっかり見直し、復習できる

制服を着て受検するので、本番のイメージもしやすくなるよね!
受験生がんばれ~~!
コメント