
iOSのアップデートでLINEなどの通知が急に来なくなりました!いろいろ試してなんとか改善しました。以下の症状に当てはまる方、ご参考にしてください。
最近の学校や塾からの連絡はメール(我が家はGmail利用)で届きますし、PTAの連絡会でLINEを使ったりしていますので、通知が来ないのは子育て主婦にとっても死活問題!緊急の連絡があったらとても大変!ネットで同じような症状が報告されているのですが、対処法について書かれたものはありませんでしたので、いろいろとやってみました。
私の場合は以下の対応で症状が改善しました。少し手間がかかりますが、同じ症状の方、ご参考にしてください。(ほかにもいろいろ試しましたが、無関係だと思われることには言及していません。)
詳細な症状
2021年9月13日にリリースされたiOS 14.8にアップデート後、主要なSNSアプリ(LINE、Twitter、Gmailなど)の通知が来なくなってしまいました。その後すぐにリリースされたiOS 15.0(9月21日)にアップデートしましたが不具合が改善されませんでした。
これまで、新着メッセージがある場合は、「バナー」「サウンド」「バッジ」による通知設定をしていました。これらがすべて機能しなくなってしまいました。たとえば、LINEにメッセージが来ていた時に、このいずれの通知も作動しませんので、メッセージが来たかをリアルタイムで知ることができません。非常に困りました…
リアルタイムで通知が届きませんが、アプリを開いたときに、受信したメッセージがすべて表示されるという症状です。これではアプリを開くまではメッセージが来ているかどうかが分かりませんのでかなり不便です!
以下のようにやってみて症状が改善しました。
やってみた手順
通知設定が正しくされていることを確認する
「設定」→「通知」の順にタップして、通知に不具合が起きているアプリをタップする。(以下、LINEを使って説明します。)

「通知を許可」がON(緑色)になっていることを確認する。「バナースタイル」「サウンド」「バッジ」はお好みでON/OFFを設定してください。


あるサイトには、この「通知を許可」をいったんオフにして再度オンにすることで症状が改善すると書かれていたのですが、それでは改善しませんでした。
アプリが最新バージョンになっていることを確認する
「App Store」からアプリを手動でアップデートします。
①「App Store」を開く
② 画面上部右にあるプロフィールアイコンをタップ

② 画面を下にスクロールして、下図の赤で囲ったような印が出ることを確認

③ 「すべてアップデート」をタップ

アプリの再起動
「ホームボタン」をダブルタップして、不具合の起きているアプリを上にスワイプする。再度そのアプリを起動する。
本体の再起動
本体の電源を落とし、再度電源を入れる。

ここまで試してみましたが、症状が改善しませんでした…次のアプリの再インストールでようやく改善しました。
アプリの再インストール
「再インストール」とは、一度アプリを削除して、再度インストールし直すということです。ただし、この手順の前に、以下の事項を必ず確認してください。
アプリの削除には2種類あります。「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」と進むと、アプリの一覧が表示されます。たとえば、「LINE」をタップすると下の画面が出てきます。

【1】青で囲んだ「Appを取り除く」:こちらをタップしてアプリを削除しても、アプリに関連するデータは削除されませんので、再インストールの手間はあまりかかりません。LINEであれば、「App Store」から再度アプリをインストールするだけで、トーク履歴も復元されます。今回の通知が来ない症状は、この「Appを取り除く」→アプリのインストールという作業では改善しませんでした。
【2】赤で囲んだ「Appを削除」:こちらはアプリに関連するデータもすべて削除されてしまいます。ですので、とくにLINEの場合はトーク履歴を保存しておく作業が必要になります。TwitterやGmailの場合は、アプリを削除しても過去のツイートや受信したメールが削除されることはありませんので、特に対応は不要です。
「Appを取り除く」以外にも、以下の方法でもアプリを削除できます。
- ホーム画面のアプリを長押しして「Appを削除」をタップする
- ホーム画面上のアイコンのないところを長押しして、アプリの左上に表示されている「-」をタップする
上記の手順【2】でアプリを削除したあと、「App Store」から再度アプリをインストールすれば完了です。
① LINEアプリを開き、「ホーム」画面の右上にある設定ボタンをタップします。

②「トークのバックアップ」をタップします。

④ 「今すぐバックアップ」をタップします。iCloud上に保存されます。

このあと、LINEアプリを削除します。そして「App Store」からLINEアプリを再度インストールしてください。ログインID(電話番号など)とパスワードを入れるとログインできます。そうすると自動でトーク履歴が復元されます。
こうしてアプリの再インストールをすると通知が正しく来るようになりました!TwitterやGmailアプリ、その他の通知が届かないアプリについても、同様にアプリの再インストールで改善しました!不具合の起きているアプリをひとつずつ再インストールするのは非常に面倒ですが、通知が来なくてトラブルになるよりは断然にマシです。
同じ症状で困っている方のお役に立てると幸いです!