
運用開始36週目!運用資金400万円!
豪ドル/NZドル、ユーロ/ポンド、カナダドル/円、NZドル/米ドルを運用中!
今週のトラリピの運用結果をお知らせします!
運用開始から36週目です。現在は元金400万円で運用しています。
2022年4月第3週の運用成績
今週の確定利益を下の表にまとめました。
通貨ペア | 確定利益 | 売買益 | スワップ | 決済回数 |
---|---|---|---|---|
AUD/NZD | 5,544 | 5,524 | 20 | 14 |
EUR/GBP | 503 | 503 | 0 | 1 |
NZD/USD | 2,541 | 2,555 | -14 | 10 |
CAD/JPY | 6,699 | 6,661 | 38 | 1 |
合計 | 15,287 | 15,243 | 44 | 26 |
合計15,287円の利益、元金400万円に対して、年利換算で約19.9%でした!新学期が始まりバタバタしている中、子供との時間をしっかりと取っている間にも収益を上げてくれているトラリピくんに感謝です♪時給900円のパートをしたと仮定すると、約17時間分の労働収入に相当します。

年利換算は、15,287円×52週÷400万円で計算したよ。7週連続で目標としていた年利10%を超えました!
36週目で確定利益 「29万円超」 達成です!(預託証拠金+受渡前損益-元手400万)いよいよ確定利益30万円達成が見えてきました♪

評価損益の合計は-75,500円です。AUD/NZDが上がってきたので、売り戦略の含み損が増えてきています。また、長期保有としてトレール注文を出していたCAD/JPYがすべて決済されてしまいましたので、ポジションがなくなってしまいました。
所感
AUD/NZD
マネースクエアのストラテジストさんが公開しておられる「AUD/NZD トラリピダイヤモンド戦略」が主力です。いつもながらたくさんの利益をもたらしてくれました♪基本的に上昇傾向にあり、売り戦略のポジションが多くなってきました。現在は売り戦略ゾーンにいますのでプラススワップがもらえます。
同時に、1.051~1.100の間に1,000通貨単位の買い設定50本を追加して運用しています。買いポジションですが、「せま得」適用のためマイナススワップは抑えられています♪上昇傾向に伴い、今週も利益をたくさん生み出してくれました!
EUR/GBP
決済は1件だけでしたが、新規ポジションを仕込むことができました。現在は、売りポジションで1日1万通貨あたり44円のスワップがつきますので、もう少し上がって新規ポジションを増やせればいいなぁと思っています。
CAN/JPN
利益値幅6.5円のトレール決済注文を出していましたが、今週ついに最後のポジションが決済されてしまいました。6,699円の爆益ありがとうございました!ポジションがなくなってしまって少し寂しいですが、無理に追いかけず下がってくるまで待っています。このままどこまで円安になるか分からないので、売り戦略もしかけず、しばらくカナダ円とはお別れです。
NZD/USD
この通貨ペアを設定して4週間経過しました。独自の長期チャートに基づくハーフ&ハーフ戦略です。現在の値では売り戦略でマイナススワップがつきます。トラリピ人気通貨第3位(2021年4月~8月。マネースクエアの公式サイト)だけあり、かなりの利益源となっています。今週も10回決済がありました♪「せま得」の対象になっており、マイナススワップを軽減するために、利益値幅を0.002ドルで運用しています。

ゆっくりですが着実に増えています♪
働きに出かけなくてもしっかりと稼いでくれるトラリピくんに感謝です(^^)