
運用開始68週目!運用資金472万円!
本当にコツコツ増やしてくれるトラリピくん!
豪ドル/NZドル、ユーロ/ポンド、米ドル/カナダドル、ユーロ/円、NZドル円を運用中。
今週のトラリピの運用結果をお知らせします!
運用開始から68週目です。元金472万円で運用しています。今週はほとんど動きのない週でした。
2022年11月第5週の運用成績
今週の確定利益を下の表にまとめました。
通貨ペア | 確定利益 | 売買益 | スワップ | 決済回数 |
---|---|---|---|---|
AUD/NZD | 1,543 | 1,547 | -4 | 3 |
EUR/GBP | 3,310 | 2,905 | 405 | 5 |
EUR/JPY | 9,056 | 11,200 | -2,144 | 14 |
USD/CAD | 7,159 | 7,172 | -13 | 10 |
合計 | 21,068 | 22,824 | -1,756 | 32 |
合計21,068円の利益、元金472万円に対して、年利換算で約23.2%でした!目標としている年利10%を今週はクリアしました!先月30%超えが続いて感覚が麻痺していましたが、十分な収益です(^^)

年利換算は、21,068円×52週÷472万円で計算したよ。目標としている年利10%超えは達成!
運用68週目で確定利益 「34.6万円」です!(預託証拠金+受渡前損益-元手472万)
9月の損切り分約50万をコツコツ取り戻していきます(^^ゞ


評価損益の合計は-215,957(前週比-8,101円)です。
USD/CADとEUR/JPYの設定も公開しています!
所感
AUD/NZD
マネースクエアのストラテジストさんが公開しておられる「AUD/NZD トラリピダイヤモンド戦略」をサブレンジのみの仕掛けにしてカスタマイズしています。売り戦略のコアレンジは9月末に損切りしました。
1.05〜1.09より下のゾーンに買いトラリピを仕掛けました。1.00〜1.09に幅広く買い戦略を仕掛ける予定です。長期チャートを見ると、やはり上抜けてしまうリスクが怖いので、(そして9月に売りポジションを損切りしましたので)利益は少なくなりますが、トラップ間隔を幅広くしようと思いました。
今週は控えめな利益でした。
EUR/GBP
オリジナルのハーフ&ハーフ戦略です。現在、売り戦略中で、プラススワップがついています。
今週は5回決済してくれて、スワップがたくさんついてうれしいです(^^♪
EUR/JPY
利益値幅を145円以上は1,500円、145円未満は800円に設定しました。今週は合計14回も決済がありました!(^^)! マイナススワップが痛いです( ノД`)
USD/CAD
先週は利益値幅を0.010→0.007CADに設定変更しました。順調に稼いでくれています。
NZD/JPY
NZD/円の10月末からのアノマリーに期待して、80.100~86.100に1円おきに0.1通貨単位7本買いで仕掛けました。12月末〜1月初旬に売ってしまうこと前提にしています。

先月はトラリピを始めてから最高益の14万円でした!先々月は損切りしたのに・・・投資は山あり谷ありですね(^^;)家事や育児に忙しくしている間に資産が増えていくのはうれしいですし、今後もコツコツやっていきます♪